top of page
検索

わらべうたの日

  • 執筆者の写真: 碇希美
    碇希美
  • 2019年9月17日
  • 読了時間: 1分

今日は荒木先生のわらべうたの日でした😊

9月は中秋の名月🌕


お月見や十五夜と言いますが、

どうして十五夜と言うのかというと、月は満ち欠けを繰り返していて、新月から満月になるまで15日間かかる…

そこから満月のことを十五夜と言うようになったそうですよ☺️


すすきを飾るのは、稲穂の代わりで神様をお招きしているのだとか☺️🌕🌾

収穫の秋🌾🌾🌾

今年もたくさんの、実りがいただけますように💖


昔からある日本の風習に触れることもできるわらべうた。

子どもたちも、すすきの側にお団子(お手玉)を飾り、月を眺めていました🥰🌕🌾🌾


 
 
 

Comments


CONTACT

まずはお気軽に見学にお越しください。給食の試食もできます。

※要予約(実費)

〒840-0801

佐賀県佐賀市駅前中央3丁目8-16

TEL: 0952-37-3660

FAX:0952-37-3661

メッセージを送信しました

© Manami hoikuen All Rights Reserved.

bottom of page